092-512-2731
  • 住  所

    〒815-0033
    福岡市南区大橋1-21-10

  • 診療時間

    9:00~12:30、14:00~18:00

  • 休診日

    木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

診療案内

診療科目・診療時間

診療科目

  • 内科
  • 消化器内科
  • 呼吸器内科
  • 糖尿病内科

主な診療内容

消化器疾患、高血圧・高脂血症・糖尿病といった生活習慣病、喘息などのアレルギー疾患、感冒など一般内科の丁寧な診療につとめています。
また、心療内科(特に消化器心身症)の診療も行っています。

併せて、九州大学病院の専門医による、糖尿病・内分泌疾患専門外来を設けています。(土曜日のみの予約制です)
お気軽にご相談ください。

診療担当医師表

氏名日・祝
武谷 慎司
武谷 力
野崎 剛弘 注1

備考

注1 糖尿病・内分泌専門外来。予約制です。原則的に第2・4土曜日、第3火曜日。

一般外来 診療時間

診療時間日・祝
9:00~11:00 ×
14:00~15:30 × × ×
17:00~18:00 × × ×
胃内視鏡検査  注2 × △ 注2 ×
大腸内視鏡検査  注2 × × ×

備考

注2 他の曜日に来院できない場合は対応いたします。

※胃内視鏡検査は随時可能ですが、予約優先です。
※大腸内視鏡検査は予約制です。
※腹部エコー検査は随時可能です。
※臨時休診・診療時間の変更など、最新の診療情報についてはお知らせをご確認ください。

発熱外来 診療時間(要予約)092-512-2731 

診療時間日・祝
11:30~12:30 △ 注3 ×
16:00~17:00 × × ×

備考

注3 診療が難しい場合もありますので必ずお問い合わせください。

ご来院時に持参いただくもの

  • マイナンバーカード・・・当院で健康保険証として利用登録可能です
    ※「マイナ保険証」を利用されない方は「健康保険証」か「資格確認書」をご用意ください。
  • 受給者証(お持ちの方)
  • お薬手帳(お持ちの方)
  • 紹介状など(お持ちの方)

※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者様については「限度額認定証」は不要です。

マイナンバーカードの保険証利用について(被保険者証利用について)詳しくはこちら(厚生労働省HP)

主な検査項目

  • 胃や大腸の内視鏡検査
    当院での胃の内視鏡検査は、太さ5~6mmの細いカメラでの経鼻内視鏡検査が可能です。
    苦痛が少なく、画質も経口内視鏡並みに向上しています。
  • 腹部超音波検査
  • 胸部X線検査(レントゲン)
  • 骨密度測定
  • 血管年齢検査(ABI)
  • 心電図・ホルター心電図

大腸の内視鏡検査以外は基本的に随時可能です。(あらかじめご連絡頂けますとスムーズにご案内できます。)
ご不明な点はお気軽にご相談ください。

その他対応可能な項目

  • 禁煙治療(保険適応)
  • 検診(個人・職域) 
  • 胃がん検診(内視鏡)
  • 大腸がん検診(便潜血反応)    
  • 特定健診(在宅・往診)
  • 在宅酸素療法
  • 栄養指導(予約制)    
  • 予防接種(インフルエンザ、風疹、日本脳炎、肺炎球菌ワクチンなど)
  • 丸山ワクチン
  • 生命保険の審査

提携医療機関

また、近隣の他科クリニック(整形外科・皮膚科・泌尿器科・眼科など)とも緊密に連携しております。

医療DXを通じた質の高い医療の提供にご協力ください

当院は、医療DX(デジタルトランスフォーメーション)推進体制整備加算の届出をしております。

医療DX推進体制の整備について

医療DX推進体制整備について、以下の通りの対応を行っています。

  1. オンライン請求を行っております。
  2. オンライン資格確認を行う体制を有しております。
  3. 電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
  4. 電子処方箋を発行する体制を開始する予定です。
  5. 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制について調整中です。
  6. マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証利用)の使用について、お声掛け・ポスター掲示行っています。
  7. 医療DX推進の体制に関する事項及び、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得活用して診療を行うことについて、院内及びウェブサイト等に掲示します。

診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

ページトップへ